注目の道院

神戸鷹取道院
神戸市

新しい自分と出会うために
神戸鷹取道院 -青山 裕昭-
道院長
青山 裕昭 先生
(中導師 大拳士 六段)
趣味/特技音楽(ギター)、読書、映画鑑賞
連絡先 090-5899-2878
kobetakatoridoin201404@yahoo.co.jp
HP道院サイトはコチラ
ブログ道院ブログはコチラ
基本情報 道院サイト

先生について

道院長になったきっかけ/エピソード

 少林寺拳法は、技術と教えの両方をバランスよく修行する必要があり、技術だけでなく、人間としての精神的な成長を追求するその修行法に感銘を受け、その魅力を一人でも多くの人に伝えていきたいと強く思ったのがきっかけです。
 小学生時代に父の影響を受け、少林寺拳法を始め、師として、そして人間として尊敬する父に少しでも近づくため、道院長としての役割を引き継ぐ決意をしました。

指導に心がけている事

 まず、技術と教えの両面でのバランスのとれた指導と、拳士が少林寺拳法に求めるものを理解し、一人一人のレベルに合わせて丁寧に指導することを心がけています。
 また、拳士同士がお互いに笑顔で接することができる楽しい雰囲気をつくることで、修練がより楽しく充実したものになるよう努めています。

どんな道院を目指している?

 温かさの中に厳しさもあり、子供も大人もみんなが一緒になって汗を流し、笑顔が絶えない活気にあふれた雰囲気作りに努めていきたいと思っています。
 道院に来れば、心が洗われ、心が満たされ、心身共に元気になれるような、また、一人でも多くの人が集い、本当に信頼しあえる仲間づくりの場となるような、そんな道院を目指しています。

道院について

道院の特徴/雰囲気

 とにかく、楽しく!がモットーです。
 明るく和気あいあいとした雰囲気の中、道院長も拳士もジョークを交えながらも、充実した修練を行なっています。
 拳士一人一人に対して高段者が丁寧に直接指導を行ないますので、初心者から経験者まで、それぞれのペースに応じて安心して学ぶことができ、誰でも無理なく上達を実感できることと思います。
 自主性とマイペースを重んじるのも、当道院の大きな特徴です。

所属拳士からの一言

 最初は少林寺拳法に対して、少し怖い印象を抱いていましたが、実際に道院で体験してみると、その印象は大きく変わりました。少林寺拳法は単なる拳技だけではなく、その根底にある深い教えが非常に魅力的で、心の成長にも大いに役立つものだと感じました。
 そして、何より道院の雰囲気がとても良く、拳士の皆さんが紳士的で温かく接してくれます。最初は運動が苦手で自信がなかった私ですが、ここなら安心して学ぶことができる、ここなら続けられる、ここで修練を続けたいと思えるようになりました。
 私が実際に体験したこの魅力的な道院、少林寺拳法をぜひ一度試してみてください。きっと自分のペースで無理なく成長できると思います。