川西中部道院 | 少林寺拳法 / 金剛禅総本山少林寺
少林寺拳法で人生をより豊かにしてみませんか - 川西中部道院

新しく投稿された記事

OBOGの来訪はウレシイ  2025/10/15

10月4日(土)の道場に、30代後半のOG拳士二人が子どもさんを連れて訪ねてくれて1時間ほど一緒に修練しました。二人は小学生で入門、20才前まで修練し2004年には組演武で全国大会に出場したペアで、今も仲が良くて嬉しかっ ...
▶続きを読む

暑い夏をがんばったね  2025/9/29

朝夕めっきり涼しくなりました。コロナ対策の床消毒と足裏と手指消毒、熱中症対策の水分補給休憩をきちんと継続してきたので、連日の猛暑の中でも皆、夜の道場は元気で修行に取り組めました。 さて、先週の5分間法話は「自他共楽」。「 ...
▶続きを読む

法話学習会  2025/9/14

令和7年9月6日(土)に「法話学習会」を開催しました。毎回の道場で道院長が5分間法話をしていますが、特別に日を設けて指導員クラスの拳士が20分の法話を行なうものです。昨年は【学科学習会】を4回開催し、4人の指導者クラスの ...
▶続きを読む

隔週木曜日修練の終了  2025/8/30

令和元年4月から開始した毎週木曜17時~19時の修練。多いときで親子拳士2組を含めた10名程が来てくれていました。徐々に木曜道場へ来る拳士数が減り始め、令和6年10月からは隔週の木曜開催に変更。令和7年4月、「川西桜が丘 ...
▶続きを読む

残暑お見舞い申し上げます  2025/8/14

暦の上では立秋を過ぎましたが、長雨の後は猛暑のぶり返し。皆さん、ご自愛ください。 さて、少林寺拳法は無手で身を守れる技術を修練していますが、「法器」として独鈷や如意、錫杖などがあります。 4月以降毎月、錫杖を修練する機会 ...
▶続きを読む