少林寺拳法

金剛禅総本山少林寺 兵庫県教区

教区からのお知らせ年間予定表

2023/08/01 県教区だよりを掲載しています R5-2号 ファイル
2023/03/01 県教区だよりを掲載しています R5-1号 ファイル
2022/07/20 県教区だよりを掲載しています R4-4号 ファイル
2022/07/10 8/21(案内)兵庫県教区講習会 ファイル
2022/04/20 県教区だよりを掲載しています R4-3号 ファイル
▶お知らせ一覧を見る

少林寺拳法は全世界共通のカリキュラムで修練を行っています。どこで学んでも同じという安心感もありますが、一つ一つの道院には個性があります。お住まいの近くに、職場の近くに、学校の行き帰りに、そんな街角にある道院の中から、自分に合った道院を見つけてみませんか?
このサイトでは、兵庫県にある道院の一つ一つが「どんな道院か」をわかりやすく紹介。きっとあなたにあった道院が見つかります。

道院ブログ

2023-10-01 00:27:40
川西中部道院

暑かった9月が終わりました

暑かった9月も終わりました。29日は実にきれいな月夜でした。さて、先週の法話は「やる気」について大切な事というテーマで、自己肯定感と自己有用感の話をしました。「やる気を持つ、やる気を作るのに必要な事は...

2023-09-02 13:38:32
川西中部道院

さぁ!二学期が始まった

長かった夏休みも終わり、二学期が始まりました。先週の水・木・土曜の法話は、「さぁ!二学期、良いスタートを切ろう」と題して、四つのチャレンジを伝えました。この話は、新学期が始まる前に繰返し伝えており、道...

2023.08.25  西宮香枦園道院
自他共楽(笑顔の土産)
盆休み明け。相変わらずの暑さを、大きな気合(声)が吹き飛ばします!練習後は、お土産のお裾分け。お菓子が笑顔を呼び込みます。...
2023.08.12  小野道院
入門式を執り行いました。
先日、入門式を執り行いました。少年部K君、一般部Nさんを小野道院の仲間として新たに迎え入れることが出来ました。これから自分の歩幅で、自身の成長と少林寺拳法を楽し...
2023.08.10  西宮香枦園道院
更なる一歩。成長。
茶帯誕生に本当の誕生日。お楽しみ会の日に、喜びが重なります。成長に寄り添えるのが嬉しいです。...
2023.08.09  兵庫市川道院
お土産
2023年8月7日、悠仁くんと慶汰くんが和歌山県のアドベンチャーワールドに家族旅行で行ってきました。...
2023.08.05  川西中部道院
7月行事「入門式」と「兵庫川辺ブロック大会」
暑中お見舞い申しあげます。月が替わりましたが7月行事を掲載します。7月22日(土)に親子3名の「入門式」を行いました。ご両親には誓願文を読んでもらい、息子さんに...
2023.07.28  西宮香枦園道院
一歩前進
またまた一歩前進。緑帯が生まれました。謙遜してまだ黄帯を締めるも、賞状は緑帯。ピースサインに気持ちが表れてます(^^)漸々修学(ぜんぜんしゅうがく)の成果です。...
2023.07.27  兵庫市川道院
2023年夏合宿
2023年7月22日~23日、コロナ禍により4年ぶりとなる夏の合宿が父母の会の皆様の協力により実施出来、楽しい2日間を過ごしました。写真は市川町武道館をお借りし...
2023.07.21  西宮香枦園道院
出会いと別れ
縁で出会い、練習を頑張ってくれてた子と別れます。出会いと別れです。練習最終日に、諸行無常と諸法無我を自己確立と自他共楽に絡めた法話を行いました。お土産のパンダを...
2023.07.15  川西中部道院
作務の雑巾がけ、再開。
道院では修練を始める前に、全員で雑巾(ぞうきん)がけをしています。コロナ禍が始まってからは休止していましたが、6月から復活再開しました。ここ3年以上していなかっ...
2023.06.22  小野道院
お土産をいただきました。
先日の修練時、新入門の拳士から「お土産を買ってきたので、皆さんでどうぞ」とかわいいメッセージ付きでいただきました。修練終わりに、皆に配らせていただきましたよ。温...

行事情報

兵庫県教区ブログ