2022/04/20 | 県教区だよりを掲載しています R4-3号 |
![]() |
2022/03/31 | 県教区だよりを掲載しています R4-2号 |
![]() |
2022/03/29 | 県教区だよりを掲載しています R4-1号 |
![]() |
2021/12/15 | 兵庫県教区公認講習会案内 |
![]() |
2021/01/31 | 兵庫県教区のサイトが公開されました | |
▶お知らせ一覧を見る |
少林寺拳法は全世界共通のカリキュラムで修練を行っています。どこで学んでも同じという安心感もありますが、一つ一つの道院には個性があります。お住まいの近くに、職場の近くに、学校の行き帰りに、そんな街角にある道院の中から、自分に合った道院を見つけてみませんか?
このサイトでは、兵庫県にある道院の一つ一つが「どんな道院か」をわかりやすく紹介。きっとあなたにあった道院が見つかります。
コロナ状況の改善も手伝ってか、最近、見学者に恵まれてます。近くの体育館で技以外にも鎮魂行や脚下照顧を紹介中。新たな仲間になれば嬉しいです。コロナ状況と言えば、久方ぶりに県大会開催。気合い無し演武に新た...
6月18日は、川辺ブロック(川西市と猪名川町の6所属で構成)の合同練習と昇級試験が当道院で開催されました。今回は8級1名、7級1名、少年6級2名、一般6級2名の計6名が昇級試験を行ないました。8級受験...
2022.06.05 西宮香枦園道院 道院長研修 5月末に道院長研修で本山に戻りました。先生の研修会です。思い出したものに加え、新たな知見も得たので道院で反映させます。また3年振りの開催に「元気だったか〜?」の... |
|
---|---|
2022.06.05 西宮香枦園道院 市内大会 本日は市内大会。日頃の練習の成果を披露です。日頃通りできて満足の人、ちょっと悔しい思いの人…それぞれも、良い思い出になった大会でした。また明日から頑張ります... |
|
2022.05.30 川西中部道院 6月に向けて 毎年5月は「開祖忌」の月でもありますが、私の入門月でもあります。高校1年生の1979年5月、私は362期生として入門しました。とにかくケンカに強くなりたかったん... |
|
2022.05.15 川西中部道院 令和4年の開祖忌法要 5月14日(土)の修練で今年の「開祖忌法要」を執り行いました。昨年も一昨年も緊急事態宣言のため、みんなが参座して開催できませんでしたが、今年は3年ぶりに、密を避... |
|
2022.04.22 川西中部道院 今年の拳士作文集 その1 道場設立日が昭和62年(1987年)2月22日である事から、道院では毎年2~3月のうちに【道場設立○○周年記念拳士作文集『なかま』】を作っています。作文テーマは... |
|
2022.04.16 西宮香枦園道院 クラブ発表会 今日はクラブ発表会。春の陽気で気持ち良いです。少林寺拳法を紹介し、興味持った子にも体験して貰いました。入門してくれたら嬉しいです。その後は恒例の懇親会。一日楽し... |
|
2022.04.02 西宮香枦園道院 お楽しみ会 恒例のお楽しみ会。今回は体育館での遊びを優先し、持ち帰り。三色団子... |
|
2022.03.28 川西中部道院 「流水会」を開催しました 3月26日(土)午後7時30分から、キセラ川西プラザで、【川西中部道院道場設立35周年記念】修練成果発表会『流水会』を開催しました。雨の中にも関わらず、たくさん... |
|
2022.03.27 西宮香枦園道院 心の修行(鎮魂行) 今日は技の修行に加えて、心の修行(鎮魂行)を実施。いつものヤンチャさんも今日は静か。鎮魂行が終われば、いつも通りの賑やかさでしたが(汗)... |
|
2022.03.27 西宮香枦園道院 強化合宿 まん防も明け、強化合宿を実施し、繋がりや思い出を強化しました。いやぁ〜、楽しかったです。修学旅行がコロナで影響受けた身には格別の様でした。今回は高校生以上でした... |