最新の記事 | 篠山中部道院

最新の記事
Shorinji Kempo

市民センター祭りで演武披露とバザー

12月22日に市民センター祭りが開催され、少林寺拳法も参加しました。舞台では単独演武や組演武を披露、また女性が襲われる想定での護身対応を笑いを含めて発表しました。バザーも行い沢山の人が来て頂きました。楽しい一日でした。

年越会でことしもさようなら

今年も14日に年越会を行いました。今年は日置B&G体育館で多紀高城道院を設立して21年で本山で20周年表彰を頂きました。現在は以前から活動されていた篠山北道院と合併して篠山中部道院として活動しています。年越会では多紀高城道院を設立してから今までの活動を写真や動画で紹介したDVDを上映して頂き、思わぬサプライズで泣いてしまいました。また、プレゼントも単に渡すだけではなく手が込んだ仕掛けでみなさんの暖かい気持ちがすごく伝わってきました。やっぱり少林寺の仲間は最高・・・

秋のつどいで楽しむ

味覚の秋がやってきました。黒大豆の枝豆や豆ご飯、里芋が入った豚汁などおなかいっぱいになり、みんなで楽しい時間を過ごしました

デカンショ祭に参加

8月15日に丹波篠山の城跡でデカンショ祭りが行われました。少林寺拳法チームとして競演会に申込み、踊りを披露して賞も頂きました。猪名川スポ少や三田西スポ少の拳士も参加され、みなさん楽しかったも大盛り上がりでした。  

 

R6.7 みんなで本山に帰ってきました

7月28日の総本山の開放行事で一般拳士とそのご家族だけで道院設立20年を記念して帰ってきました。とてつもなく暑い日でしたが途中から練習や本部の演武を見るグループと一鶴で鳥を食べるグループに分かれ、お昼にうどん屋で合流して鳴門大橋を見て帰ってきました。記念になる楽しい一日でした。

秋のつどいで楽しむ(10月)

10月に秋のつどいを行いました。子どもたちで黒枝豆をむいて豆ごばんのおにぎりをにぎったり、里芋をむいて芋煮を作ってみんなで食べました。美味しかったなあ・

6月に合宿を行いました

合宿で小川遊びやグループ別ゲームなどで楽しみました。夜は遅くまでおしゃべりでみなさん寝不足です!

兵庫県大会に参加(6月)

6月16日に兵庫県立武道館で県内の拳士が集まり、演武大会が開催されました。
当支部からも参加してがんばりました。

武道大会

今年も4月に篠山城武道演武発表会が実施されました。子ども拳士とおとな拳士と組んで演武を披露しました。歳を超えた交流が出来て微笑ましいひとときでした。

      

拳士募集しています!

園児から大人まで男女を問わず、拳士を募集しています。
まずは体験してみてください。結構楽しいですよ!