支部案内
Shorinji Kempo

姫路網干スポーツ少年団のご案内

~勇気~ 踏み出そう その一歩

姫路網干スポ少では、園児から小学生を対象とした「少年部」と、中学生以上を対象とした「一般部」の二つのクラスで活動しています。

少年部では、元気いっぱいの子ども達が、毎回楽しく少林寺拳法の修練に励んでいます。ただし、私たちの指導は、単なるスポーツや武道の技術を教えるだけではありません。

大切にしていることは、
「自分に自信を持つこと」
「友達を大切にすること」

といった人としての成長です。修練を通じて、子ども達がこれらを自然と学べるように、心を込めて指導を行っています。

その結果、入会当初は引っ込み思案で、友達がいなければ列に入ることもできなかった子が、2年、3年と続けるうちに、自信を持って前に立ち、立派に見本を務められるまでに成長しています。

子ども中心の支部ではありますが、こうして育った子ども達は、小・中学校を卒業後も、高校・大学の部活動で少林寺拳法を続け、活躍を見せています。

支部/チームへのお問い合わせ

お問い合わせは/TEL 090-4299-8154
メールでのお問い合わせはこちら

施設の特徴と所属拳士の構成について

  • 中学生~29歳までの若手拳士が10名以上在籍しています!
  • 中学生以上の女性が5名以上在籍しています!
  • 50歳以上の拳士が5名以上在籍しています!
  • 四段以上の拳士が5名以上在籍しています!
対象 ・一般 (中学生以上)
・少年部 (小学生。未就学のお子様はお問い合わせ下さい)
性別問いません
経験問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。
施設特徴
  • 冷暖房完備
  • 近くに駐車場/駐輪場あり
  • 市街地にあります

練習日と場所について

【月曜日】 網干市民センター
住所〒671-1253 兵庫県姫路市網干区垣内中町120
交通山陽網干駅から徒歩5分
練習時間 少年部 18:30~20:00
一 般 18:30~21:00
地図
【水曜日】 網干市民センター
住所〒671-1253 兵庫県姫路市網干区垣内中町120
交通山陽網干駅から徒歩5分
練習時間 少年部 18:30~20:00
一 般 18:30~21:00
地図
【金曜日】 網干市民センター
住所〒671-1253 兵庫県姫路市網干区垣内中町120
交通山陽網干駅から徒歩5分
練習時間 少年部 18:30~20:00
一 般 18:30~21:00
地図

姫路網干スポーツ少年団の沿革

支部/チーム沿革

設立年度(西暦)2014年

沿革

組織機構改革のもと、山陽網干道院幹部拳士(田中猛、稲田敏洋、土井秀樹、西田哲治)と体験教室で集めた児童や園児の10名により平成26年4月に発足

2014年 支部設立
2019年 設立5周年
2019年 山陽網干道院元道院長・藤岡宏先生の七回忌法要
藤岡一門会(16支部)合同演武会を網干市民センターで開催

姫路網干スポーツ少年団 支部長のご紹介

支部長について

各地の少林寺拳法の支部では、一般財団法人少林寺拳法連盟によって指導者として正式に認められた支部長が、責任を持って支部の運営・拳士育成を行っています。

少林寺拳法は人づくりを目的とした団体であるため、支部長は本職を別に定めたうえで、社会との関わりを持ちながら「自己と他人の成長、そして少林寺拳法を縁とした人間関係」を最大の喜びとして無償で指導に当たっています。

支部長紹介

支部長 田中 猛
准範士 六段
支部設立以来、多くの仲間の支えとご指導をいただきながら、少林寺拳法を修練する場として歩んでまいりました。拳士一同、「自分に強く、他人(ひと)に優しく、共に仲良く」という精神のもと、より良い人生と社会を目指して日々研鑽を積んでおります。

どうぞご一緒に少林寺拳法を修練し、強い身体と心を育みながら、お互いに高め合いましょう。

皆様のご来訪を心より歓迎いたします。


■役職履歴■
2015年 兵庫西播第一ブロック長(~2020年)
2019年 姫路市スポーツ少年団 本部員 少林寺拳法専門部会長
2021年 兵庫県少林寺拳法連盟 事務局次長(~2023年)
2022年 兵庫県スポーツ少年団 本部員 少林寺拳法専門部委員長
2022年 姫路市スポーツ少年団 育成指導部会三役(~2023年)
2024年 兵庫県スポーツ少年団 指導者協議会委員
2024年 兵庫県少林寺拳法連盟 副理事長 兼 事務局長
2025年 兵庫県少林寺拳法連盟 理事長
2025年 少林寺拳法連盟 学生指導員