最新の記事
Shorinji Kempo

允可状授与(R7/4/16)

4月16日、道場内で允可状授与を行いました。

今回、紹介する拳士は大下結愛(中学1年生)、谷口統馬(小学5年生)です。

大下さんは8歳から入会し現在、妹と3人で道場に通い、中学生になっても修練を続けています。
昨年12月に1級を取得してから、ほぼ休まずに修練を続けた結果、
今回4月13日に初段合格となりました。 

谷口君は5歳から少林寺拳法を習い始め、昨年から網干で修練をしています。

大下さんと同様、昨年12月に1級を取得後、ほぼ休まずに修練を続けた結果、

今回4月13日に初段合格となりました。

3月から合格を目標に、実技の居残り修練を行い、昇格考試の前日は、網干図書館にて

学科の集中勉強も行いました。

合格は当然、本人の努力によるものですが、隣町の余部やたつの市から網干まで通っていますので

親御さんの支えがあってこそ、子ども達が全力で取り組めた結果であります。

二人とも嬉しそうですね、合格してくれて良かったです。おめでとうございます。

保護者の皆さま、今後とも子ども達のサポートをよろしくお願いします。

【予定】R7.4月~6月網干

4月13日 昇格考試(県立武道館)※大下姉、谷口

4月27日 昇級試験(総合スポーツ会館)

      照井兄、日野、山本兄、久保、西本、

      大下妹、平野、藤岡、照井弟、古藤、土井

5月 3日 中学生大会(尼崎ベイコム体育館)田中、市下

5月 6日 宗道臣デー(御津グラウンド)

5月17日 お城まつり(大手前公園、他)

6月15日 県大会(県立武道館)

允可状授与(R7/3/12)

3月12日、允可状授与を行いました。

今回、紹介する拳士は吉田恵理(小学5年生)です。

彼女は幼年児から入会し現在、中学生の姉、兄と3人で道場に通い、

修練を続けてきました。

一昨年12月に1級を取得してから、1年間以上をかけての受験と

なりましたが、コツコツと修練を続けた結果、今年の3月2日に

初段合格となりました。おめでとうございます。

とても良い表情です。これからも頑張ってください。

法話:「宗道臣語録・日めくりカレンダー12」

 今日、3月12日は兵庫県下では公立高校の一般入試がありました。

 一般入試では「学力主体」の評価ですが、良好な人間関係を築くためには

 IQよりEQ(エモーショナル インテリジェンス※心の知能指数)が求められます。

 IQも大事ですが、これからはEQも高めてほしい、という話をしました。

 

3月に入会したO拳士(小学2年生)。同級生の拳士とともに頑張っています。

やっと道衣が届いたので、記念に一緒に写真を撮りました。

御津体育館での修練(R7/2/21)

網干市民センターが姫路市行事で大ホールが使えず、御津体育館にて修練しました。

御津体育館では柔道場を借りているので、普段、板間で「受け身」をしている

子ども達にとっては「受け身」がやりやすく、良い修練になりました。

真剣な表情

 

緊張が緩んだ瞬間にパシャリ

 

最前列にいる白帯拳士は2月に入会した園児拳士です。

年上の少年拳士の中に入って一緒に頑張っています。

【予定】R7.1月~3月網干/御津

・2/15(土)寒中稽古 へ日程変更します

 (変更前は2/9でした)

 ※2/10(月)は通常どおり「修練あり」になります

【予定】R6.10月~12月網干/御津

◆行事予定

10月13日(日)兵庫県UNITY昇格考試(県立武道館)

10月27日(日)姫路市スポ少大会(陸上競技場)

11月 3日(日)兵庫県スポ少大会(県立武道館)

11月24日(日)たつの市スポ少大会(龍野体育館)

12月 1日(日)姫路市民大会兼西播交流大会(総合スポーツ会館)

12月15日(日)西播連合会合同昇級試験(総合スポーツ会館)

12月22日(日)クリスマス反省会(網干市民センター)

【掲載】エール7月号(R6/07/05)

学生新聞「エール」は、2024年3月1日に創刊された姫路市内の公立小学校

中学校の児童や保護者に向けた情報誌です。

主にクラブ活動、部活動のチームや、子ども達をクローズアップした内容を掲載。

年3回、姫路市内全ての公立小学校・中学校へ直接配布されています。

この度、第2回は「少林寺拳法 姫路網干スポーツ少年団」が紹介されました。

 

【予定】R6.7月~9月網干

8/4(日)西播連合会合同昇級試験(中地スポーツ会館)

8/24(土).25(日)全国中学生大会(岡山)

8/31(土).9/1(日)一夜研修会(山崎町学遊館)1泊2日

9/29(日)西播連合会合同昇級試験(中地スポーツ会館)

中ホールでの修練(R6/5/28)

4月16日(火)雹害によって網干市民センターの屋上損害に伴う大ホール水害のため

4月末から5月末まで使用停止となり、修練を一時休止していました。

5月は月曜日のみ、中ホールでの修練を行いました。

中ホールは大ホールに比べると手狭であるため、身動きが大きく取れないので、

小さくなりながら修練しています。

現時点、屋上修理は完了していませんが、6月以降は、雨漏れ部分を避けて

修練することが可能となりました。

6月からは県大会の団体演武の修練に重きを置いて修練をしていきます。

【予定】R6.4月~6月網干

5月4日(土・祝)兵庫県中学生大会 尼崎ベイコム

5月5日(日) 西播連合会 宗道臣デー みなとドーム

6月23日(日)兵庫県大会 県立武道館